楽山市青少年受入れ
活動の目的
ホームステイとは、来日した青少年を日本の家庭に迎えて生活を共にすることです。青少年は日本人の家庭の一員として一緒に時を過ごすことによって、普段着の日本人に出会います。また、ホストファミリーとなってくださった皆様の家庭も、青少年を通して異文化を体験することになります。ホームステイは青少年たちにとって日本人を知る貴重な体験となります。ホストファミリーとなっていただく皆様との間に国際交流の場が大きく広がることを願っています。
こんなに楽しい身近な国際交流
1. 日本のお母さんと一緒にスーパーで材料を買い料理を作ったこと楽しかった。2. お土産の相談にのってもらい、ショッピングに連れて行ってもらい助かった。3. 自分の国の料理を作ったら、美味しそうに食べてもらって嬉しかった。4. 音楽の趣味が同じだったので、会話が弾んで楽しかった。5. 浴衣を着たり茶道で抹茶と和菓子を食べた体験は、日本文化の素晴らしさを確認できた。6. 夕食後家族でゲームをしたり折り紙を折ったり、雑誌を見ながら若者の文化やファッションの話をしたのが楽しかった。7. 朝から家の近くを皆で散歩して、近所の方と話ができたのが良かった。日本の日常の生活が垣間見れて良かった。8. お互いに言葉のハンディがあったが、身振り手振りや絵を描いて伝えることができた。日本のごみの分別が細分化していて驚いた。9. 町が綺麗で人が親切、お店のサービスが素晴らしい。ただ、英語を話せる人が少ないことが残念でした。10. 食事は私の好みを聞いて、一緒に買い物に行き用意してくれたので、有りがたかった。11. 日本の家族と過ごした写真をアルバムにして、お土産にもらったのがとても嬉しかった。
ホームステイのガイドブック