英語でのボランティア通訳や、日本語を話せないで困っている外国人の手助け、国際理解と国際交流活動を目的とします。1994年2月14日 市川市にボランティア通訳として登録していた有志により結成されました。
1.定例勉強会月4回の英語定例会を実施しています。(3回対面、1回オンライン)対面・第2、3水曜日 10:00-12:00 場所:I-link ザ・タワーズ イースト 3F・第1土曜日 10:00-12:00 場所:主に男女共同参画センターオンライン・主に第4水曜日 10:00-12:00内容は、異文化ディスカッション、通訳技能練習、ゲストスピーカーによるスピーチと質疑応答、時事問題討議などで、これにより、通訳力、英語力の向上、知見を深めています。また戸外研修会(バスツアー)、忘年会、記念昼食会、総会なども行っています。定例会見学ご希望の方は 「このフォーム」 もしくはIIA事務局(phone: 047-332-0100 e-mail: infoiia21@gmail.com)までお問い合わせください。
2.英語公開講座(オープンセミナー)ゲストスピーカーを招いて、英語に親しむための異文化交流セミナーを年1回実施しています(1994年11月から実施)。生の英語スピーチを市内で聞く機会となっているとともに、質疑応答や講演後のスピーカーとの交流を通し、身近な国際交流の場ともなっています。
3.外国人相談窓口市川市国際交流課から委託され、市川市役所第一庁舎及び行徳支所において外国人相談窓口の担当をしています。市役所窓口での通訳や生活等に関する質問に対応し、日本語を母語としない市民が円滑な市民生活が送られるようにサポートしています。